おはようございます。
昨日はローン通す予定のお家の動物取扱登録する地域の保健所へ行ってきました。
北と南と、二ヶ所あり初めは間違えて行ってしまってそこから高速で40分の距離のとこまで行き疲れました

今のとこより細かいことについて厳しくてちょっと面倒くさそうです(^^;;
壁はクロスのままは❌
耐久性のあるお水を弾くものでないと❌みたいです。
元々クロスではないものを貼る予定でしたのでよいですが今のところはそこまで言われなかったのでびっくり。
お金めちゃかかりそうです。
あ、でも今のところは匹数に見合ったケージの数があるかとかそこは言われますが昨日行ったところはケージおきはります?なんて聞かれて、、、え!なくても良いんですか??って感じでした!!
あと、人間と繁殖動物との部屋をきっちり分けないといけなくて今みたいに同じ部屋で暮らすというのはダメと言われました。
なので、動物専用の水道などもいるそうです。
同じ京都でも地域によってこんなに違いがあるとは。。。
ちょっと早いけど可愛く撮れた写メがあったのでサイトに載せてみたペルシャの子猫ちゃんたち^ ^




こねこちゃん撮ってたらでっかいなすびちゃん現れてびっくりしてます。笑



なすびちゃん、生後五ヶ月でもう3キロはあるんじゃないでしょうか???


こねこちゃんたち撮ってたらQ太郎が隠れて覗いてました


Q太郎、かわいいやないか

話は変わり、知り合いの人に実印の登録のハンコ、自分名義のは百円ショップのでしてるということを話したらびっくりされました。笑
ハンコはお金なくても良いやつ作ってもたなあかん!!そうせなお金も入ってこないよ!なんて言われて、、、その方は15万?20万?くらいの作ってるそうです。
なので、奮発して買いました。笑


楽天市場で四千円くらいのやつ。笑笑
百円のよりましですよね?
今の私にはこれが限界です。
見てたらピンクで可愛かったので欲しくなっただけですけど。。。
区役所に変更いかないといけませんね。
今日はうちの臭いワンコたち5匹トリミングです。
ほなまた〜^ ^
可愛いこねこさんたちに
良いお家が見つかりますようにの
応援ポチ宜しくです❤︎
—–